多分、面倒だからしない

RAWで撮った画像は現像する時に各種パラメータをいじりますけど、iPhoneで撮った画像は、基本加工せずにいました。
でも、時々、これは見栄えが悪いなってのもあるんです。

例えばこれ。
店内の照明が暗くて、こうなったと思うんですよね。
明るいところで撮るとiPhone6はきれいで見栄えの良い画像を出しますし。
ってことで、気づいたんですけど、Windows10って、画像ファイルを開くと自動的にMicrosoft Pixで加工したことになるんですね。*1
そして、そのまま画像を色々加工できるようになってたのでやってみました。
Windows Photo Editorで加工したことになってます。

うん、この方が美味しそう。
面倒臭がらず、記憶にあった美味しそうなのを再現させた方がいいのかな。

*1:これは勘違いでした。単にiPhoneに入れてたMicrosoft Pixというアプリで撮った写真というだけでした。