犬山城

[twitter:@bakuga100p]曰く、本物の城だということで、犬山城へ行ってきました。


城だ!
近づいてくるとテンション上がってくる。
大河の側の崖っぷちの山の上に築いてるのか。



鵜がいた!!
こいつは北海道にはいない。
TVや書籍でしか見たことがなかった。
黒いなぁ。
鵜飼とかこの鳥をどうして調教しようと思ったんだろう。
感激した。




犬山城へ向かって坂を登る。
ここを攻略するのは難しいなぁとか考えつつ。







猿田彦って普通に出てくるんだね。
急に賑やかになる。城下町なの?
ちょっと違うか。



国宝ですよ。
そんじょそこらのものとは違いますよって。





ワクワクしながら坂道を登る。



犬山城が見えてきた。

秋に咲く桜が。
このような品種があるのか。
紅葉との対比で撮ってる人達もいたけど、そこまで興味もなくスルーしちゃったのはもったいなかったかな。

櫓。


そして、犬山城へ入る。





そして天守閣。








私、高所恐怖症でして。
高いところが好きだけど、足が竦むというか。
すげーって思うけど、怖いんですよ。
なんか、外に向かって足元が傾斜してるしさ。



国宝だけあって、当時の木材のままなのかな。
ちょっぴり不安と、戦国の匂いと。


面白かったです。
どうやって攻めるかなとかみんな考えてるんだろうな。



神社と城はセットなのかな。